2009年05月09日

今日は、Kさんと辰口で写真のトレーニング。
気温がグングン上がって25度以上、水温はまだ低いが17度。
でも、とっても気持ちよ〜い。

これ何だ?
image398.jpg

辰口でも発見!! もののけ君。 ライトを斜めから当てると面白いかも?

image400.jpg

小さかったけど何とか撮れました、”シラユキウミウシ”。

image401.jpg

今日はよい型、よいポーズの”アオウミウシ”。
私はこれが限界でした。

バディーのKさんも”アオウミウシ”に噛り付き状態。 何か初めて見るみたい。

Kさんのウミウシはど迫力のが撮れているかもよ。

覗いて見てください。 Kさんのブログは、http://fa595ss.exblog.jp/ からどうぞ!!
posted by 海の案内人 at 17:20 | Comment(0) | 水中世界

2009年05月08日

まずは、お気に入りの海中公園と行きたかったのだが流れが速〜い。
これは写真どころではない、手を離すと流される〜。”でも、ゲストさんはしっかりと撮ってたよ”
”もののけ姫”など、など。

そんな中でも、やっと撮りました。
image392.jpg

”アオサハギ”こいつは小さくて可愛いですね。

image393.jpg

”オドリカクレエビ”何とか寄れました。

2日目は流れをさけてNewポイントへ
勝手に命名、”炭鉱跡”
image395.jpg

ここも良いですね、透明度はイマイチですが水深が3〜7m、見渡す限りテーブルサンゴにエダサンゴ。
なんといってもストレス無く、のんびり潜れた。 これが一番!!

image394.jpg

サンゴの中の”キンセンイシモチ”

image396.jpg

サンゴの中の”アラカブ”

image397.jpg

サンゴの上の”アラカブ”

ここはアラカブが多かった。”アラカブパラダイス”に変えるかな・・・
posted by 海の案内人 at 17:37 | Comment(0) | 水中世界