2009年11月07日

せっかく、写真を撮るんだったら上手・下手は別にして何を撮ったかがはっきり分かるのが良いのじゃないでしょうか。

こちらは、レンズ無しマクロ撮影。
imag95.jpg

こちらは、マクロレンズ使用マクロ撮影。
imag96.jpg

あなたは、どちらがお好みですか。

下の写真と答えた方へ
いさはやダイビングではそのお手伝いが少しだけできます。
辰口ファンダイブ料金8000円に
・カメラ+レンズレンタルが2500円
・レンズレンタルが500円 ただし、3年くらい前からのオリンパス社製μシリーズに限ります。またμシリーズでも対応ができない機種があります、予約時にご確認ください。
簡単な撮影のコツも教えますよ。

この魚はミジンベニハゼと言います、辰口にいます。
居場所がわかると撮影はたぶんできると思いますよ。
posted by 海の案内人 at 18:10 | Comment(2) | 現場より

今日は岩松さんとマンツーマンで辰口を楽しんできました。
imag93.jpg
ソフトコーラルで撮影練習中の岩松さん。

こちらは、辰口のイソギンチャクモエビ、親子なのかな大きさの違うのが2匹いる。
imag94.jpg

2本目に久しぶりのポイントに潜ったら、あらっ!びっくり!!
2,3年ほど前にミジンベニハゼ君用に作ったハウスに何とハゼ君が住んでいるではありませんか、それも2匹。

それに2人でかじりつき撮影、岩松さんよいのが撮れましたか?
posted by 海の案内人 at 17:42 | Comment(0) | 水中世界