2009年05月30日

怖い怖いマクロ撮影にKさんがチャレンジ!!
お楽しみ頂けましたでしょうか?

そうそう、”2本目潜る前にレギュレターを取られるくらい、大きいウミウシが見れたらいいですね〜”と話をしていたら、出ました化け物ウミウシが・・・。

写真、見比べて見て。(全てミュー780、マクロレンズ使用同条件)
image418.jpg
これでも大きい方で3cmくらい。

image415.jpg
5月30日に見た物はハンパじゃ無い7cmくらいはあったと思います。

image416.jpg
頭部、あえて前方部と呼びましょう。

image417.jpg
後方部、これだけ大きくてはっきり見えると、可愛いじゃ無く怖いくらいです。
まさしく、地球外生命体です。

辰口はまだまだ水温19度ですが、ウミウシ絶好調!!
大きいのが沢山いますよ。
posted by 海の案内人 at 17:52 | Comment(2) | 水中世界

2009年05月28日

今日は1日中風が強いです、天気は良いがまるで台風並み。

ダイビングが無い時のこの様な強い風は勉強になります。

まずは、28日12時現在の天気図と雲の様子を見てみましょう。
<天気図>
image537.gif
<風の動き>
image538.gif
(yahoo図鑑参考)

四国の下にある低気圧の中心気圧992hPa。
九州・四国地方は全体的に北よりの風が吹いているが、東海地方あたりから南よりの風が吹いています。
長崎でも朝7時に雲仙岳で北東の風20mを記録しています。
現在も、10m前後の強い風が時々吹いてます。
いや〜、明日まで風強そうだ!!

<雲の様子>
image414.jpg
鹿児島・大分・宮崎で雨が降っているみたいだが、長崎は薄曇りながら雨は降っていない。

辰口の南側では潜れそうだけど、こんなに風が強い日に辰口で潜っているダイバーいるかな〜。
妙見ヶ浦も北から北東の風が強くても潜れますよ、ただし北西が吹くと全然ダメだけどね〜。

週末までには風弱くなって下さい。


posted by 海の案内人 at 17:31 | Comment(0) | 現場より