2008年04月20日

今日は、久し振りにご参加のTさんと辰口を潜ってきました。

久し振りなので、まずは基本的なスキルチェックを。

何とマスククリアーができなくなっているではありませんか。

これではダイビングができないので、マスククリアー特訓へ!!

その合間にも、キビナゴの群れやミズクラゲの集団に遭遇。

透明度もよかったので、とっても神秘的で感動しましたね。

マスククリアーをしっかりマスターできるまで次回もかんばりましょう。

辰口の水温が16度強、間もなく17度です全然寒くないですよ、透明度は灯台左側は7mとまあまあよかったが、灯台右側は2mと何にも見えませ〜ん、浮遊物も少なくなってますよ。
posted by 海の案内人 at 17:47 | Comment(0) | 水中世界

2008年04月11日

高知県のダイビングスポットと言えば何と言っても大月町にある柏島とダイバーの方は思っていると思います。
しかし、今回はその大月町のお隣にある土佐清水市の竜串町に潜りに行きたいと考えています。
このポイントを選んだ最大の理由は、柏島には無いビーチポイントが有るのでボートが苦手と言うダイバーの方にも黒潮がガッツリ当る海を楽しんでもらえるのではと思います。勿論、ボートダイブもあるのでご希望に合わせてリクエストはできます。

開催予定日 11月31日〜12月2日の2泊3日

料金 基本料金{移動費・宿泊費(2日目の夕食・3日目の朝食付)} 40000円(予価)
   ダイブフィー 2ビーチ 7500円 2ボート 11500円が別途必要です

最小催行人数 3名様

行程表
1日目 22時諌早発〜3時佐伯フェリー乗船(3時間仮眠)
2日目 6時高知県到着〜8時竜串到着〜2ダイブ
3日目 2ダイブ後〜13時竜串発〜15時フェリー乗船〜18時佐伯着〜22時諌早着

今回のツアーは下見ツアーの為、基本料金より割引あります。
posted by 海の案内人 at 14:04 | Comment(0) | 現場より