2007年10月27日

にわかサッカーファンであり、プロ野球でいうと何となくドラゴンズファンの私。

試合が気になるな〜。 昨年も同じチームに負けてるし。

今日は、祝杯をあげるぞ〜!!

もしヤケ酒になったら、明日ご参加の皆さんごめんなさい!!

所で海は、やっぱり時化てました。今からの季節は、この波と風との戦いになりますワクワクしますね〜。

しかし、明日の予報は波も落ちそうでダイビング日和になりそうですよ。

ドラゴンズが勝てばの話ですが・・・
posted by 海の案内人 at 19:24 | Comment(2) | TrackBack(0) | 現場より

2007年10月23日

冬から春にかけては、特に注意してもらいたい天気があります。
西高東低(中国大陸あたりに高気圧・九州より右側に低気圧)という気圧配置ようは冬型の天気です。

この気圧配置になると、長崎の辰口は北西の風が強くなり、潜れない事もないのですがすごく寒かったり・波が大きくなります。

また、天草(妙見ヶ浦)は、波が大きくなり潜れない日が多くなります。

では、どこで判断すればいいのでしょうか?

1. 天気予報の週間天気を見る 

2. 雨マークがでている次の日から2〜3日は西高東低となる(また、気温が急に低くなると注意!!)
3. ベストコンディションは雨マークの2〜3日前だと思います。

注) 私は、気象予報士ではありませんので正確な情報ではありません、今までの経験からです間違ってたらゴメンナサイ!!
posted by 海の案内人 at 19:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 現場より